ご供養料

「ご納骨方法」と「お名前の残し方」をお選びいただき合わせた金額が「永代供養料」となります。
「ご納骨方法」と
「お名前の残し方」を
お選びいただき合わせた金額が
「永代供養料」となります。

ご納骨方法

ご納骨方法は下記の3種類からお選びいただきます。
合祀(ごうし)
ご遺骨を骨壷から出し、地中の合祀場所に他の皆様の遺骨と一緒に埋葬いたします。
分骨(ぶんこつ)
ご遺骨の一部分を小さな骨壷(2.3寸)にお納め、残り部分は合祀いたします。骨壷はお名前を入れて永代にわたり安置いたします。
全骨(ぜんこつ)
ご遺骨を骨壺のまま安置します。ご希望が無ければ三回忌に分骨となります。(その際の分骨料は含まれております。)延長をご希望の方は有料にて承ります。
ご納骨場所
合祀、分骨、全骨どの納骨方法も、子仏さんの下にあるご納骨場に、ご遺骨を安置いたします。分骨でも同じお墓の敷地内に埋葬いたします。
分骨用骨壺
2.3寸の手のひらサイズの小さな骨壺です。4色の中から好きなものをお選びいただき、喉仏など大事なお骨をお納めします。お名前を入れて永代にわたりこちらの場所に安置いたします。残りのご遺骨は、同じお墓の敷地内である、3の扉下に合祀の形で埋葬いたします。
合祀用の扉
合祀のご遺骨は、骨壺から出し、こちらの扉下の地中に埋葬いたします。

お名前の残し方

「お名前の残し方」は下記の2種類からお選びいただきます。
石板
俗名・戒名(法号・法名)・ご命日・年齢を記載し墓背面にお掛けいたします。
子仏さん
ひとつひとつ手作りの子仏さんの中から自分で好きなものをお選びいただき、好きな場所に置きます。子仏さんの隣にプレート(俗名・戒名・ご命日・年齢を記載)を付けます。子仏さんはお一人様用、お二人様用の2種あります。

ご供養料

「ご納骨方法」と「お名前の残し方」をお選びいただき合わせた金額が「永代供養料」となります。
ご納骨方法
[ご納骨方法] 合祀(ごうし) 分骨(ぶんこつ) 全骨(ぜんこつ)*三回忌まで
お一人様 15万円 25万円 35万円
お二人様 30万円 45万円 60万円
※納骨法要料を含みます。 ※開眼供養料を含みます。
お預かり延長料について(全骨の場合)
全骨は三回忌以降、分骨いたします。その際の分骨料はご供養料に含まれています。三回忌以降も全骨をご希望の方は、次回忌まで5万円にてお預かりいたします。延長料を20万円まで納めていただいた方は、三十三回忌まで全骨でお預かりいたします。お預かり期間終了時での期間延長のご相談も承っております。お気軽にご相談ください。
全骨延長料例
七回忌まで 全骨の場合
[ご納骨方法]
全骨(三回忌まで)
35万円
[お預かり延長料]
七回忌までお預かり
万円
[お名前の残し方]
三十三回忌まで 全骨の場合
[ご納骨方法]
全骨(三回忌まで)
35万円
[お預かり延長料]
三十三回忌までお預かり
20万円
[お名前の残し方]
お名前の残し方
石板
5万円
子仏さん(お一人様用)
10万円
子仏さん(お二人様用)
18万円
ご供養料例
合祀・石板の場合
(お一人様)
[ご納骨方法]
合祀
15万円
[お名前の残し方]
石板
5万円
合計
20万円
分骨・子仏さんの場合
(お二人様)
[ご納骨方法]
分骨
45万円
[お名前の残し方]
子仏さん
18万円
合計
63万円
全骨・石板の場合
(お二人様)
[ご納骨方法]
全骨(三回忌まで)
60万円
[お名前の残し方]
石板
10万円
合計
70万円
戒名(法号・法名)について
戒名が必要となります。俗名だけでは埋葬することができません。
他寺院から授与された方
そのままの戒名(法号、法名)にて埋葬いたします。
俗名でご葬儀された方
当寺で授与させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。

合同説明会・個別相談

合同説明会 毎月第1土曜日 午後2時より [参加無料・予約不要]
お名前、ご連絡先を伺うことはございません。
お気軽にお越しください。実際にお墓をご覧いただきながら、住職がご説明いたします。合同説明会は、急用により延期する場合がございます。ホームページ内のお知らせをご確認ください。
個別相談 [相談無料・要予約]
お急ぎの方、個別相談をご希望の方は、合同説明会を待たずにお気軽にご連絡ください。